
今週はこれをヨンデミタ!(2)
今週はこんな本を読みました! アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き “「ふりかえり」の道具箱” 本が好き!に書いたレビュー レトロスペクティブとは、ざっくり言うと「仕事における反省会」のことで、日本語では「ふりかえり」と訳されています。 反省っていうとネガティブな感じが若干漂うけれど、あくまで前向き、でも今後のために道筋をちょっと振り返ってみよう、というイメージ。 私たちのチームではアジャイル開発の方法論のひとつである「スクラム」を採用していて、このレトロスペクティブを2週間に一回実施しています。 レトロスペクティブで使えるアクティビティが、事例と共に結構たくさんの数挙げられていて、そのファシリテーションのコツも書かれています。
定期的に実施する会合なので、うまくやらないと行き詰まりやマンネリが生まれがちだけど、そんな時に読み返したい。 #読んでみた

リレーインタビュー① 村田 → 和氣
「ネタがないなら、作ればいいじゃない。」 こう書いた川端から依頼を受けたインタビュー記事。 これから、川端を除いた5名で順番にインタビューしていくという企画。 発案者は何もしないのでしょうか…。 弱い立場の人間はつらいですね。 さて、気を取り直して、村田から和氣にインタビューします。 "本が好き!"担当の和氣 はどんな人間なのでしょうか。 まずは、最近のマイブーム。 シンプルに珈琲とのこと。いろいろな珈琲豆専門店のブレンドを試していて、 いまのところのイチ押しは「カフェ・ファソン」の代官山ブレンド。 確かに、たまにボトルにコーヒー入れて持ってきています。 休日の過ごし方は、漫画を読んだり、アニメを見たり、街歩きすること。 最近に読んだ漫画は、「ヴィンランド・サーガ」「BLUE GAINT」「魔法使いの嫁」 「王様達のヴァイキング」「文豪ストレイドックス」。 最近はまっている漫画家は水樹和佳子さん・五十嵐大介さん。 ジャンプやマガジンが出てこないところがいいですね! 漫画家さんも通好みです。 最近見たアニメは、「まおゆう」「おそ松さん」「ログホライ

リレーインタビューZERO
ようやくリレーインタビュー企画が始動しました。 ここまで長かったです。1ヶ月。就活でバタバタして、私の方で進めるのが遅れていました。 あとは、社員にインタビュー&執筆してもらうだけなので、楽ですね。 さて、インタビューは、下記の順番で回っていきます。 ----------------------------------------------- 【インタビュー項目】 Q. 最近のマイブーム Q. 休日の過ごし方 Q. 今まで一番大変だったこと Q. 今後の展望 Q. どうしても聞きたいこと ----------------------------------------------- この企画では、社員のプライベートや今後の展望まで明らかになります。 某社員から「企画者はやらないのかい!」みたいなことを言われたので、1人インタビューQ & Aでも載せておきましょうか。 Q. 最近のマイブーム A. 2週間くらい前まではエイヒレだったのですが、Amazonさんで入手してからエイヒレ欲がなくなり、困っています。減らない。 マイブーム…。う〜ん🤔 い